すぴか・六十路てくてく雑記帳

60を過ぎて人生も終盤。終活も視野に入れながら日々奮闘中

はてなブログを始めて10日目です

今日ではてなブログを始めて10日目になりました。(2024年6月2日開始)

まだまだ練習中です。

今日は上のツールバーを全部試してみます。

 

左上の「見出し」の▼をクリックすると

見出し1

見出し2

見出し3

ふむふむ、これが見出し・・。お次は「箇条書き」

 

私が気になるランキング

  • 空き家をどうするか
  • 年金がいくらもらえるか
  • 家計の管理

 

次は「番号つきリスト」

  1. 空き家をどうするか
  2. 年金がいくらもらえるか
  3. 家計の管理  

 

次はクサリのマークの「リンク」を使って自分の記事にリンクしてみます。

 

年金は何才からもらうのが得か(chatGPTの答え)

 

supika-life.hatenablog.com

 

↑おお!リンクが2種類ある!

2つ目は「ブログカード」というやつ?これは新鮮。

 

「続きを読む」をクリック👇

続きを読む

紫の花(ムラサキハナナ)、ガーデニング計画!

皆さま、おはようございます!

今朝も清々しい空気の中、散歩した後 筋トレとストレッチを行いました。

運動すると気持ちがいいですね!

 

さて、家庭菜園をやっている私ですが、お花も大好きです。

3月頃、こんな花があちこちに咲いていたのを見た方はいないでしょうか?👇

ムラサキハナナ(花大根)

ムラサキハナナ(花大根)

とてもきれいな紫色の花が一面に咲いていて、目が覚めるようです。

この花の名前は「ムラサキハナナ」別名花大根と呼ばれています。

ムラサキハナナは雑草化するので、毎年春に大量に咲いているのを見ている人は多いのではないでしょうか。

 

毎年見てるだけでしたが、今年は一念発起して、ムラサキハナナの種を取って我が家の前の空き地や実家の庭に種をまき、来年の春楽しもう!と思いつきました。

 

いつも大量に咲いている場所は知っているので種ができた頃に行ってみると

???どこ???

 

花が終わった後は、茎が倒れて非常にわかりにくい。

それでも、茎ごと取ってきて茶色になるまで放置していました。

ムラサキハナナの種

そしてきのう見たら・・・さやから種がこぼれ始めていました。

これはまずい!

ムラサキハナナの種

早く種を取らなければ・・・。

というわけで玄関先でひたすら小さな種を集め続け、こんな感じになりました👇

ムラサキハナナの種をまく時期は、涼しくなる10月頃からが良いようなので、秋になったら張り切ってまきます。

 

そして、来年我が家の前や、実家にムラサキハナナが咲くのを楽しみにしていようと思います\(^o^)/

30年近く飲み続けている高血圧、高脂血症の薬

60代ともなると体のあちこちにガタがきますが、私は20代から高脂血症でした。

20代の頃は人よりやせていたので、周りからは「なぜ高脂血症?」と言われました。

どうやら『家族性高脂血症というもののようで、遺伝的な要素が強いようです。

 

いつ頃からだったか高血圧も加わり、特に義母の入院が半年続いた頃は、自分のことを後回しにしていて 180/136 ぐらいの高血圧を叩き出していました。

 

高血圧と高脂血症のお薬を飲みだしてもう20年ははるかに超えています。

現在血圧は120/75ぐらいと良好ですが、高脂血症の方はお薬を飲んでも治らない。

散歩や筋トレをしていてもダメ。やはり根本原因は食事にあるのかも。

本気を出して食事制限しないといけませんね。

 

六十路、七十路、八十路とブログを続けていけるよう健康管理に気をつけたいと思います。

 

家庭菜園のじゃがいも、大量収穫!

きのうは夫、久しぶりに帰ってきた娘と私の3人で、庭の家庭菜園でじゃがいも堀り。

同じ場所に3年連続の連作だったので、ちゃんとできるか心配でしたが、何と大量収穫!!

 

掘り立てのじゃがいも、どうぞご覧ください👇

ドーーーン!

おお!

これだけ採れるとテンション上がりますね~。

 

初めてじゃがいも堀りをした娘も大喜び。

「これ、子どもだったら喜ぶわ~」

 

午前中じゃがいも掘りでしたが、娘は午後には3時間半離れた家に帰るので、段ボールに入れて送ってあげることにしました。

娘に選ばせると、まぁ見事に大きい物だけチョイスしてくれました(^^ゞ

 

この大量のじゃがいもは、いろいろな方におすそ分けしますが、黒い覆いをかけて風通しの良い場所に保存しておくと、ほぼ秋ぐらいまで楽しめます。

 

家庭菜園って楽しいですね~。

体を動かすし、我が家はスーパーでほぼ野菜を買いません。

自給自足って素敵。

食費の節約にもなりますね。

 

晩御飯でさっそく掘り立てじゃがいもを塩ゆでしました。

すばらしくホクホクしていて、ビールのお供に最高でした!

 

 

年金は繰り下げしないことにしました

おととい、夫婦で年金事務所に行ってきました。

今年の3月まで夫婦二人ともフルタイムで働いていたために、特別支給の年金が一部停止になっていました。

年金が一部停止や全額停止になるのは、(月給やボーナス)+年金÷12カ月が月50万円を超えてしまう場合です。

 

4月から二人そろって週3日勤務になり収入が激減したため、一部停止になっている特別支給の年金(65才前にもらえる年金※特定の年代対象※の移行措置)の停止が解除されるかどうか聞きに行きました。

 

年金事務所で聞いた結果、給料が減ったので一部停止は解除されるが、反映されるのは数カ月先になるとのこと。

マネーフォワードミーというネットの家計簿で家計管理していますが、やはり収入が激減したために、貯金取り崩し局面に入ってしまっています。

 

この状態で年金を繰り下げ(1カ月繰り下げると0.7%増える)はちょっと厳しい。

貯金を取り崩しながらNISAで投資というのもかなり無理することになります。

 

ということで、ずっと悩んでいた年金繰り下げですが、夫が65才になったら受給することに決めました。

夫婦二人とも、もうフルタイムに復帰することはないので、65才からもらえる年金の力を借りることにしました。(繰り下げに関する悩みは一つ解決)

 

マネーフォワードミーで家計状況を見ると、食費や外食費が結構かかっています。

外食は極力しない、食費ももっと工夫の余地あり。

ちゃんと現実を見据えて堅実な生活を送りたいと思っています。

 

青いあじさいの咲く散歩道

おはようございます。

今日の散歩は早く目が覚めたので、5時前でした。

6月は一年で一番早く日が昇る時期ですね。

 

涼しくてさわやかな空気の中、散歩してきました。

今日は6月7日。

まさにあじさいの季節です。

本当に鮮やかな青!美しい!

 

私はピンクのあじさいより青いあじさいが好きです。

あじさいの色は土がアルカリ性か酸性かで決まるんですよね。

 

酸性→

アルカリ性ピンク

 

さらに詳しい記事を引用してみます。

====================

アジサイの花色は、土壌の酸性度によって変化します。土壌が酸性の場合、アジサイ青い花を咲かせます。
これは、酸性の土壌では土に含まれるアルミニウムが溶けてアジサイに吸収され、
花に含まれるアントシアニンと結合して青色になるからです。

土壌がアルカリ性の場合、アジサイ赤い花を咲かせます13。これは、アルカリ性の土壌ではアルミニウムが溶けず、アジサイに吸収されないため、
アントシアニンの本来の色であるピンク色がそのまま残るからです。

====================

だそうです。

 

青いあじさいを植えたつもりがピンクのあじさいが咲いてしまう時、そのお庭はアルカリ性の土壌なんでしょうね

 

さぁ、今日も一日がんばろう。

皆さまも良い一日を!

散歩中に見つけたクロユリ

おはようございます。

今日も気持ちの良い朝です。

 

もう20年前から毎朝散歩するのが習慣になっています。

今朝の散歩では民家のお庭にクロユリが咲いているのを見つけました。

見事ですね~。

 

クロユリと言っても「黒」ではないんですね。

深みのある濃い赤といった感じです。

 

今日も皆様お元気でお過ごしください。